ジムに毎日通っているのに、体重がなかなか減らない…
そんな悩みをお持ちの方もいるのではないでしょうか?
私もその一人で、長年試行錯誤を繰り返してきました。
そして、8年以上の歳月をかけて、ようやく自分に合う痩せ方を見つけることができました。
その結論は、カルニチンが含まれるサプリメントの摂取と砂糖制限です。
今回は、カルニチンに焦点を当てて、その効果や摂取方法について詳しく解説します。
なぜカルニチンがダイエットに効果的なのか?
もともとサプリメントに抵抗があった私ですが、カルニチンについて調べていくうちに、その効果に驚きました。
カルニチンは、体内で生成されるだけでなく、食事からも摂取できます。
しかし、加齢とともに体内での生成量が減ってしまうのです。
カルニチンは、脂肪酸をエネルギーに変えるために不可欠な物質です。
ラム肉などの赤身肉に多く含まれているため、ジンギスカンがダイエットに良いと言われるのも納得できます。
カルニチン摂取による効果
カルニチンをサプリメントとして摂取することで、主に以下の効果が期待できます。
- 脂肪燃焼の促進: 運動中に脂肪酸の利用率を高め、脂肪燃焼を促進します。
- 持久力の向上: 筋肉の糖分利用を抑え、運動中の疲労感を軽減し、持久力を向上させます。
- 筋肥大のサポート: 筋肉の修復や増強に必要なタンパク質合成を促進し、筋肥大をサポートします。
カルニチンの摂取方法
- 摂取タイミング: 運動の60分前が目安です。
- 摂取量: 1日2〜4gが目安です。過剰摂取は避けましょう。
- 種類: タブレットや粉末などがありますが、効果に差はないようです。
- 注意点: バランスの取れた食事と定期的な運動を心がけましょう。
おすすめのカルニチンサプリメント
様々なメーカーからカルニチンサプリメントが販売されていますが、価格や成分などを比較して、自分に合ったものを選びましょう。
私がカルニチンで効果を実感した体験談
私も様々なカルニチンサプリメントを試しましたが、ゴールドジムのファットバーナーサプリで効果を実感しました。
しかし、カルニチンが入っていれば、どのサプリメントでも効果はあると思います。
大切なのは、継続して摂取することです。
私は、カルニチン摂取と砂糖制限を始めてから、1ヶ月で5kg、その後2ヶ月で2.5kgの減量に成功しました。
最後に
カルニチンは、継続して摂取することで効果を発揮するサプリメントです。
ぜひ、今回の記事を参考に、カルニチンを試してみてください。
きっと、理想の体型に近づくことができるはずです。